このページを読む者に永遠の呪いあれ

スマフォからコメントを書き込む場合、一度PCモードで表示してください

コメントを書きこむ前に、こちらの記事に必ず目を通してください 「処刑宣告

オタク

自分への差別だけ許さないレイシスト

だいぶ前の話だが、とあるモメサオタクから、発達障害について馬鹿にされ差別発言を受けて憤怒していたオタクがいた。 周囲も加勢し、差別発言は許せないと息巻いた。 自分も味方し、差別発言をしたモメサオタを心底軽蔑した。が、被害者であるオタクは、以…

アニメアイコンとレイシスト

ひさしぶりだなあ。何年ぶりの更新か。 ところで、同人板にある某スレのコピペ 今当たり前に晒しといたずらと誹謗中傷が蔓延してるけど、ネットが無かった時代って明確にやってはいけない犯罪だと常識として共有されてたよな 今じゃ悪いとも思ってない、手段…

「恥の文化」こそ「恥じるべき文化」

またも最近話題になっているこのテーマ。アニメとかで人が恥をかくシーンを見られない 毛利小五郎のクッソガバガバな推理とか ちびまる子ちゃんの嘘つく話とか サザエさんが早とちりする話とか 見てて辛くなるんだけどわかる人いる?— メアー@例大祭コス売…

自分はイケてるぞアピールからは腐臭がただよう…

三年前にアメリカの大学で連続講演をしたとき、日本の2ちゃんねるに似たサイトがあるものの全然広がらない理由を尋ねると、「逆にアメリカ人の我々から見ると、なんで2ちゃんねるにああいう書き込みができるのかわからない」と問い返されました。「アメリカ…

読者は本当のバカかもしれない

「読者はアッパッパーだからバカにも分かる話を描け」と編集者から言われたという話をよく耳にするが、実際に過去、自分も同じことを言われた経験がある。 その時は「読者をバカにすんな」と息巻いたわけだが、最近では本当にバカかもしれない…と思うように…

鬼頭と虚淵の狂信者たち

以前に虚淵がツイッターで 今でも所謂「アンチ」という生き様の虚しさ悲しさについては、キミらそんな人生で本当に満足なのかと嘆かわしくなるばかりである。巨人軍アンチを親に持つ息子が、読売新聞に足を向けて寝られなくなるような──そんな運命の悪戯だっ…

貴様こそ、爆発しろ

ちょっと前の記事だが、自分なりに分析できたので書く。 「今年どんなキャラクターが一番ヒットしたかと自分なりに考えると、やはり『まどか☆マギカ』であろうかと思う」 「『エヴァンゲリオン』の後に何が来るかと思っていたのですが、それが『まどか☆マギ…

ミケ幹部に口説かれた

このスレはずいぶん昔に同人板で見つけてコピペしたまま放置していたが、データの中にあったので発掘した。 関係ないけど、おいらは今回、夏コミに落ちました。申込時に毎回行われるアンケートで、いわゆる壁でもなく大手でもないのに、連日スペースをもらっ…

いわゆる欝作品と石原の小説との相似性について

※ハイクからの転載。いい加減、性格が歪んでいるだけ、あるいは自意識過剰、あるいは自己愛、それ故に孤立しているキャラクターが、その性格ゆえに自ら不幸を呼び込み、そのせいで自暴自棄になり、暴走し、最後は破滅してエンドみたいな作品郡を「鬱展開」だ…

学生時代のオタク差別について

今の若い世代(10代)のオタクの子達がどういう環境にいるか見当もつかないが、おいらが学生だったころ、オタクと見なされた連中はことごとく差別され、クラスメイトらからは「キモい」と煙たがられ、無視され隔離され、孤立し、あるいはいじめの対象になっ…

古臭い絵

ちょっと前に友と話したとき、「高橋留美子の絵は古臭い」と友が言いました。 オイラは80年代の高橋留美子の絵を古臭いと感じたことは一度もありません。 この人は「普遍」という言葉を知らないのじゃないかと思いました。 「普遍」とは「いつの時代にも通用…

サファー・リトル・チルドレン

bolze.の冬コミ新刊が『サファー・リトル・チルドレン』っつータイトルの絶チル本なんだけど、このタイトル、ザ・スミスの『Suffer Little Children』からとっていると思うんだけど、これはいただけない。<サークル『bolze.』サファー・リトル・チルドレン…

「キャラ」と「キャラクター」の違い

東浩紀の対談本に、伊藤剛の『テヅカ・イズ・デッド』をめぐる討論が収録されている。そこで議論の的になっているのは「キャラ」と「キャラクター」の区別である。 伊藤剛は記号だけで了解・流通されるものを「キャラ」と呼び、人格や同一性を備えた人物を「…

エヴァグッズ

この前、アニメイトに行ったら、エヴァTシャツが山積みにされていた。 < 「新世紀エヴァンゲリオン」 全話Tシャツ >個人的には「第弐拾弐話 せめて、人間らしく」が一番欲しいと思った。いや、中身じゃなくて、タイトルがさ…。今の心境を表してくれている…

角川グループの陰謀

以前に書いた鬼頭莫宏の過去ログが2ちゃんに直リンされているようで、そっからのアクセスが多いです。大したこと何も書いてないのに困ったものだ。 そもそも鬼頭莫宏が嫌いなのはオイラが根っからのセカイ系嫌いに起因しているんだよね。だから、「ぼくらの…

オタクの感性の退廃

お久しぶりです。 完治したわけではないのですが、多少なりとも文章を書けるほどには回復したので、今、こうしてパソコンに向かっています。 だからと言って、以前のような更新頻度に戻るとは思われないのですが、少しづつ戻していけたらと思います。 療養の…

近代化せよ、と会長は言った

会長コピペでは、大変お騒がせしました。 改めて「カトゆー」さんと「ゴルゴ」さんのアクセス爆弾には驚かされました。 さて、最初にこのスレを見つけた時、あまりに面白いので既に他ブログで紹介されているだろうと思いましたが、どこも紹介していませんで…

萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい<2日目>

<萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい<1日目>> のつづき。元スレ<萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい> 「萌え絵根絶委員会」2日目討論と会長の留守中にいろんなキャラが降臨し、場はカオスになっていく。 188:スペースNo.な-74:2006/07/19(…

萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい<1日目>

現存スレでほとんど動きがないのだが、あまりに面白い為、自分用にコピペでとっとく。 コピペに失敗したので改行がめちゃくちゃになってしまったが…たった2日間しか存在しなかった「萌え絵根絶委員会」会長の奮闘記。 この手の議論は同人板関連でよく見るけ…

絵柄、漫画表現の流行史

既に980超えているので、見れるのは今のうちだろうが…多分すぐに落ちるでしょう。< 【定番】絵柄、漫画表現の流行史【斬新】 > このスレは随分昔から同人板に常駐していて、名前はよく見かけたけど興味がなかった。だが先日、暇だったのでのぞいたら思いの…

叙情的な人々

今回は一介のオタクの愚痴に過ぎないので、華麗にスルーするのが大人の対応かと思われます。 今のオタクの絵柄は動物に例えると3つに分類される。 パンダ−−俗に言う萌え系。アキバ系。タレ目。顎がとがってる。男性向と混同しているオタもいるが、厳密に言う…

誉めすぎはいかがなものかと

<海外の人が萌え絵に色を塗る方法チュートリアル - GIGAZINE>自慢じゃないけど、最終学歴が美大のオイラがきましたよ…。 つーか、デザイン畑なので、ファインアートは詳しくないけど、しかしこのライターさんにはつっこみてー。(はてブコメントでも「つっ…

『GUN道』を誉めるオタクたち

『GUN道』が話題になっているから見たけど、どこがそんなにすごいのかわからない。どう見ても作画がヘボイだけじゃないですか…。ネタとして持ち上げる気にはなりません。むしろヘタレすぎて痛ましい。つか、動画枚数減らしたあげく、結果として出てきた果て…

漫画表現は…ジェンダー

<素直になれないオタクたち - このページを読む者に永遠の呪いあれ>*1 この文章に対し自分なりのアンサー文章を書きました。さて、少女漫画の「コード・様式」は絵柄に宿らないことは書いたとおり。 専ら「表現のしかた」や「表現の特徴」、独特の「画面づ…

素直になれないオタクたち

オタクのことを少しでも知っている人なら、既にご承知のことだろうが、女性向メジャージャンルは、80年代から少年漫画だった。この手合いの描き手、つーか腐女子は週に何度も少年漫画に触れているはずだし、コミックスも相当数持っているだろうし、本人に問…

CARNELIAN事件の補足

先日のエントリー<練り餡は業界から追放だ! - このページを読む者に永遠の呪いあれ>でコメントを頂き、この件についてもう一度まとめた方がいいと思って整理することにした。要点を明確に、具体的に語ろうと思う。 つか、該当記事を読む人はオイラのレス…

練り餡は業界から追放だ!

久々に腹が立ったので書かせていただく。これは某有名エロゲ原画家にしてソフトハウスの女性社長のCARNELIANとかいうクリエイター様のある日の日記だが、読んだ直後は怒りで目の前が真っ白になった。 練り餡は名前しかしらねーし、作品にも興味ねーし、どう…

オタク・イズ・デッド

既に多くの人が書いてるし、孫々々々々くらい書かれているし、岡田斗司夫自身が「なんだよお」みたいなコメントを投下しているらしいので、既に出遅れた感はありますが、自分としては、岡田斗司夫の発言で感傷的になる日が来るとは思わなかった。

動物化するポストモダン(2)

前回エントリーの続き http://d.hatena.ne.jp/sutarin/20060511/1147419006

動物化するポストモダン(1)

動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)作者: 東浩紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/11/20メディア: 新書購入: 42人 クリック: 868回この商品を含むブログ (603件) を見る ちょっと前の記事にも書いたけど、今さら『動物化す…